2023/03/23
りんご生産情報号外(春作業について)令和5年3月23日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 発芽が平年よりかなり早まるため、春作業を急ごう! ふじの発芽日は、黒石(りんご研究所)、五戸(県南果樹部)で平年より15日早い3月23日であった。
2023/03/03
りんご生産情報号外(雪害対策等について)令和5年3月3日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 作業中の事故防止に努めよう!雪に埋もれた枝を掘り上げよう!!被害樹の処置はていねいに!!! 令和5年3月3日午前9時現在、黒石市(りんご研究所)
2022/11/30
令和4年11月30日発表 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 令和4年産りんごの生産概況を発表しました。 令和4年りんごの生産概況令和4年りんごの生産概況
2022/11/02
りんご生産情報第14号(最終)令和4年11月2日発表 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 無袋ふじは肥大、着色良好、収穫は遅れずに!病害虫被害果が混入しないよう選別の徹底を!!野ネズミ対策、雪害防止対策は万全に!!! I 概 要無袋ふじは全
2022/10/21
りんご生産情報第13号(10月22日~11月2日)令和4年10月21日発表 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ふじの熟度は5日程度早い!収穫は有袋果が10月25日頃、無袋果が10月30日頃から!!風害防止対策は万全に!!! I 概 要10
2022/10/05
りんご生産情報第12号(10月6日~10月21日)令和4年10月5日発表 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ジョナゴールドの熟度は3日程度早い!収穫は有袋果が10月10日頃、無袋果が10月12日頃から!!台風に備え、風害防止対策を万全に!!!&nb
2022/09/16
りんご生産情報第11号(9月17日~10月5日)令和4年9月16日発表 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキの熟度は平年並!食味重視で適期収穫を!!台風に備え、風害防止対策を万全に!!! Ⅰ 概 要9月11日時点の果実肥大は、各品種とも
2022/09/07
りんご生産情報号外(トキの果実熟度について)令和4年9月7日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキの熟度は平年並で、まだ未熟!早もぎせずに、食味重視で収穫を!! Ⅰ 概 要9月7日現在のトキの果実熟度は、りんご研究所(黒石)及び県内5
2022/09/01
りんご生産情報号外(トキの果実熟度について)令和4年9月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキは、まだまだ未熟!早もぎは止めよう!! Ⅰ 概 要9月1日現在のトキの果実熟度は、りんご研究所(黒石)において、糖度、表面色指数が低く、
2022/08/26
りんご生産情報第10号(8月27日~9月16日)令和4年8月26日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 つがるの収穫は適期に!良品生産に向け、樹上選果の徹底を!!風害防止対策を万全に!!! Ⅰ 概 要8月21日時点の果実肥大は、各品種とも
2022/08/05
りんご生産情報第9号(8月6日~8月26日)令和4年8月5日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 良品生産に向け、見直し摘果の徹底を!つがるの落果防止剤(ストッポール液剤)の散布は8月15~20日頃!!日焼けや風水害などの対策を万全に!!!&nbs
2022/07/22
りんご生産情報第8号(7月23日~8月5日)令和4年7月22日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 成らせすぎ目立つ!良品生産に向け、見直し摘果の徹底を!!ハダニ類など病害虫防除を万全に!!! Ⅰ 概 要7月21日時点の果実肥大は、各品種
2022/07/06
りんご生産情報第7号(7月7日~7月22日)令和4年7月6日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 仕上げ摘果を急ごう!良品生産に向け、着果量の点検を!!ハダニ類など病害虫防除を万全に!!! Ⅰ 概 要7月1日時点の果実肥大は、各品種とも概
2022/06/17
りんご生産情報第6号(6月18日~7月6日)令和4年6月17日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 良果を見極め、仕上げ摘果に全力を!「7月初め」の薬剤散布は6月29~30日頃!!腐らん病は見つけ次第、適切な処置を!!! Ⅰ 概 要6月1
2022/06/03
りんご生産情報第5号(6月4日~6月17日)令和4年6月3日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 良果を見極め、仕上げ摘果に全力を!「6月中旬」の薬剤散布は6月14~15日頃!!腐らん病は見つけ次第、適切な処置を!!! Ⅰ 概 要6月1日
2022/05/20
りんご生産情報第4号(5月21日~6月3日)令和4年5月20日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 早めに摘果を!「ふじの落花20日後頃」の薬剤散布は5月30~31日頃!!腐らん病は見つけ次第、適切な処置を!!! Ⅰ 概 要不受精花(カラ
2022/05/11
りんご生産情報第3号(5月12日~5月20日)令和4年5月11日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 「ふじの落花10日後頃」の薬剤散布は5月20~21日頃!腐らん病は見つけ次第、適切な処置を!!実止まり確認後、摘果作業に全力を!!! Ⅰ
2022/04/20
りんご生産情報第2号(4月21日~5月11日)令和4年4月20日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ふじの開花は黒石で5月2日頃!「ふじの開花直前」の薬剤散布は4月30日~5月1日頃!!凍霜害防止対策を徹底し、結実確保に全力を!!! Ⅰ
2022/04/13
りんご生産情報号外(薬剤散布について)令和4年4月13日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 高温により生育が早まる!「ふじの展葉1週間後頃」の散布は4月20~21日頃!!自園地の状況に合わせて適期防除を!!!Ⅰ 概要ふじの展葉日は黒石(りんご研究
2022/04/06
りんご生産情報第1号(4月7日~4月20日)令和4年4月6日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 凍霜害防止対策を万全に!腐らん病、黒星病対策の徹底を!!農作業安全に努める!!! Ⅰ 概 要ふじの発芽日は、黒石(りんご研究所)で平年より1
2022/03/16
高品質りんご生産に向け、りんご黒星病の適期防除等に活用できる情報をメールでお届けする「りんご黒星病防除情報等配信サービス」を令和4年度も実施します! 1申込方法県りんご果樹課メールアドレス(ringo@pref.aomori.lg.jp)に、下記を記
2022/03/04
りんご生産情報号外(雪害対策等について) 令和4年3月4日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 雪に埋もれた枝を掘り上げよう!りんご園の融雪を早めよう!! 令和4年3月4日午前9時現在、黒石市(りんご研究所)の積雪深は、平年より多い66c
2021/11/30
りんご生産情報令和3年11月30日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 令和3年産りんごの生産概況を発表しました。 令和3年産りんごの生産概況令和3年産りんごの生産概況
2021/11/05
りんご生産情報第14号(最終)令和3年11月5日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 糖度高く無袋ふじの仕上がり良好、収穫は遅れずに!シンクイムシ類の被害果は混入しないように!!野ネズミ対策、雪害防止対策は万全に!!! Ⅰ 概要無袋ふじは
2021/10/22
りんご生産情報第13号(10月23日~11月5日)令和3年10月22日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ふじの熟度は、3日程度早い!収穫は有袋果が10月27日頃、無袋果が11月1日頃から!!強風に備え、風害防止対策を万全に!!! Ⅰ
2021/10/08
りんご生産情報第12号(10月9日~10月22日)令和3年10月8日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ジョナゴールドの熟度は、3日程度早い!収穫は適期に!!台風に備え、風害防止対策を万全に!!! Ⅰ 概要10月1日現在の果実肥大は、概
2021/09/16
りんご生産情報第11号(9月17日~10月8日)令和3年9月16日発表 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキは仕上がり順調!早もぎ厳禁、味をのせて適期収穫を!!台風に備え、風害防止対策を万全に!!! Ⅰ 概要9月11日現在の果実肥大は、
2021/09/07
りんご生産情報号外 (トキの果実熟度について)令和3年9月7日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキの熟度は平年並で、まだ未熟!早もぎせずに、食味重視で収穫を!! 概要9月7日現在のトキの果実熟度は、りんご研究所(黒石)及び県内5地点
2021/09/01
りんご生産情報号外 (トキの果実熟度について)令和3年9月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキは、まだまだ未熟!早もぎは止めよう!! 概要9月1日現在のトキの果実熟度は、りんご研究所(黒石)において、糖度、表面色指数が低く、でん
2021/08/27
りんご生産情報第10号(8月28日~9月16日)令和3年8月27日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 つがるは糖度が高く仕上がり順調!鮮度が重要、収穫は適期に!!風害防止対策を万全に!!! Ⅰ 概要8月21日現在の果実肥大は、概ね平年並