りんご-生産情報

平成28年りんご生産情報第2号

りんご果樹課2016/04/22
りんご生産情報第2号(4月23日~5月11日)                      
平成28年4月22日発表
青森県「攻めの農林水産業」推進本部

---------------------------------------------------------
ふじの開花日は黒石で5月4日ころ!
「ふじの開花直前」の薬剤散布は5月1~2日ころの見込み!!
霜害防止対策を徹底し、結実確保に全力を!!!
---------------------------------------------------------

 要 約
 本年は昨年同様に生育が早まっており、ふじの展葉日は、黒石(りんご研究所)で平年より5日早い4月14
日、五戸(りんご研究所県南果樹部)で7日早い4月13日であった。
 ふじの開花日は、黒石で平年より4日早い5月4日ころと予想される。
 「開花直前」の薬剤散布は、1回目散布の10日後に行うこととし、黒石、弘前、三戸で5月1~2日ころと見
込まれる。昨年黒星病の発生が多かった園地では、病原菌密度が高まっていると予想されるので、防除暦を遵守
し、散布量や散布間隔、薬剤選択を適切に行う。
 開花が近づき、低温に最も弱い生育ステージになるので、気象情報に十分注意し、霜害防止対策を必ず行う。
 結実確保のため、マメコバチの管理を今一度見直し、古いアシガヤ(巣筒)の更新を行うなど適切に管理す
る。開花期間中の天候が不順な場合やマメコバチの数が不足している園地では、結実確保のため積極的に人手授
粉を行う。
 高品質安定生産のため、摘花を積極的に行う。

平成28年りんご生産情報第2号(4月22日).jtd (219KB)
平成28年りんご生産情報第2号(4月22日).pdf (320KB)

お知らせ

アップル農場

資料室

水稲生育予測

水稲の出穂期や刈取時期等を、前日までの気象状況から予測できます。

つがるロマン・まっしぐら

青天の霹靂

お問い合わせ