2021/03/18
りんご・特産果樹生産情報号外(春作業について)令和3年3月18日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 発芽は早まる見込み!りんご黒星病の越冬落葉処理を実施しよう!!薬剤散布は遅れずに!!! 概要今年は、3月前半の気温が平年より高めに経過し
2020/11/27
りんご生産情報令和2年11月27日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 令和2年産りんごの生産概況を発表しました。 令和2年産りんごの生産概況令和2年産りんごの生産概況
2020/11/06
りんご生産情報第14号(最終)令和2年11月6日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 肥大・着色良く、ふじの仕上がり良好!ふじの収穫は遅れないように!!病害虫被害果が混入しないよう山選果の徹底を!!!野ネズミ・雪害対策は万全に!!!!概要無袋ふじは
2020/10/23
りんご生産情報第13号(10月24日~11月6日)令和2年10月23日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ふじの熟度の進みは平年よりやや早い!収穫は有袋果が10月27日頃、無袋果が11月1日頃から!!病害虫被害果が混入しないよう山選果の徹底を!!
2020/10/08
りんご生産情報第12号(10月9日~10月23日)令和2年10月8日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ジョナゴールドの熟度はほぼ平年並み!収穫は有袋果で10月13日頃、無袋果で10月15日頃から!!風害防止対策の徹底を!!!概要10月1日現在の
2020/09/17
りんご生産情報第11号(9月18日~10月8日)令和2年9月17日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキの早もぎ厳禁!トキの収穫は9月27日頃から!!味をのせて適期収穫を!!台風に備え、風害防止対策を万全に!!!概要黒石でトキの収穫始めは9月2
2020/09/11
りんご生産情報号外 (トキの果実熟度について)令和2年9月11日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキの果実熟度の進みは平年並で、まだまだ未熟!早もぎは止めよう!! 概要9月10日現在のトキの果実熟度は、りんご研究所及び現地ほ場6園地
2020/08/28
りんご生産情報第10号(8月29日~9月17日)令和2年8月28日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 つがるの収穫は遅れないように!鮮度が大事!!着果量を点検し、樹上選果の徹底を!!!風害防止対策を万全に!!!!概要8月21日現在の果実肥大は、概
2020/08/06
りんご生産情報第9号(8月7日~8月28日)令和2年8月6日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 着果量まだ多い!見直し摘果、もう一回り!!黒星病の発病葉・発病果の摘み取り処分を!!!概要8月1日現在の果実肥大は、地域や品種にバラツキが見られるもの
2020/07/22
りんご生産情報第8号(7月23日~8月6日)令和2年7月22日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 例年以上に成らせ過ぎ目立つ!見直し摘果に全力を!!黒星病の発病葉・発病果は、摘み取り徹底を!!!概要7月21日現在の果実肥大は、地域や品種にバラツキ
2020/07/17
りんご生産情報号外(りんご成らせ過ぎへの対応)令和2年7月17日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 着果量多し!仕上げ摘果を急ごう!!仕上げ後は見直し摘果を徹底しよう!!! 令和2年7月13日~14日に行ったりんご着果状況調査の結果、本
2020/07/02
りんご生産情報第7号(7月3日~7月22日)令和2年7月2日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 果実肥大は順調!摘果を急ぎ、着果量の点検を!!黒星病の発病葉・発病果は、摘み取り徹底を!!!概要7月1日時点での果実肥大は、平年並から平年を上回ってい
2020/06/18
りんご生産情報第6号(6月19日~7月2日)令和2年6月18日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 果実肥大は順調!仕上げ摘果を急ごう!!気を抜かず、黒星病の発病葉・発病果は、摘み取りを!!!有袋栽培に積極的に取り組もう!!!!概要6月11日時点の
2020/06/05
りんご生産情報第5号(6月6日~6月18日)令和2年6月5日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 良果を見極め、仕上げ摘果に全力を!「6月中旬」の散布は、6月17~18日頃!!黒星病の発病葉・発病果は見つけ次第摘み取りを!!! 概要6月1
2020/05/22
りんご生産情報第4号(5月23日~6月5日)令和2年5月22日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 結実を確認後、早めの摘果を!薬剤散布間隔は10日間隔で!!被害葉・果は見つけ次第摘み取りを!!! 概要ふじの落花日は、黒石(りんご研究所)
2020/05/13
りんご生産情報第3号(5月14日~5月22日)令和2年5月13日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 結実確保に全力を!「ふじの落花10日後頃」の薬剤散布は5月23~24日頃!!基準量を丁寧に!!!被害葉は見つけ次第摘み取る!!!! 概要
2020/04/24
りんご生産情報第2号(4月25日~5月13日)令和2年4月24日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ふじの開花日は黒石で5月5日頃!「ふじ開花直前」の薬剤散布は5月3~4日頃!!霜害防止対策を徹底し、結実確保に全力を!!! 概要ふじの展
2020/04/15
りんご生産情報号外(薬剤散布について)令和2年4月15日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 低温により生育の進み鈍化!追加散布は4月24日~25日頃!!自園地の状況に合わせて適期防除を!!! 「ふじの展葉1週間後頃」の薬剤散布は、黒石、
2020/04/08
りんご生産情報第1号(4月9日~4月24日)令和2年4月8日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 生育大幅に早まる!第1回目の薬剤散布は4月17~18日頃!!霜害防止対策を万全に!!!黒星病対策の徹底を!!!! 概要本年は、1月からの気温
2020/03/27
りんご生産情報号外(春作業について)令和2年3月27日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 平年より10~12日早く王林・ジョナゴールドが発芽!春作業の準備を急ごう!!りんごの黒星病の越冬落葉処理を実施しよう!!!「ふじの展葉1週間後頃」の薬剤散布
2020/03/12
りんご生産情報号外(春作業について)令和2年3月12日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 発芽は早まる見込み!春作業の準備を急ごう!りんごの黒星病の越冬落葉処理を実施しよう!!薬剤散布は遅れずに!!! 本年は、1月から3月の気温が平年よ
2019/11/29
りんご生産情報令和元年11月29日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 令和元年産りんごの生産概況を発表しました。 令和元年産りんごの生産概況令和元年産りんごの生産概況
2019/11/08
りんご生産情報第14号(最終)令和元年11月8日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 糖度高く、着色良く、ふじの仕上がり良好!ふじの収穫は11月15日まで!!黒星病の被害落葉処理の徹底を!!!野ネズミ・雪害対策は万全に!!!! 概要無袋ふ
2019/10/25
りんご生産情報第13号(10月26日~11月8日)令和元年10月25日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ふじの熟度は平年並み!収穫は有袋果が10月30日頃、無袋果が11月4日頃から!!果実疫病や強風の対策を万全に!!! 概要10月21
2019/10/04
りんご生産情報第12号(10月5日~10月25日)令和元年10月4日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ショナゴールドの熟度は平年並み!収穫は有袋果で10月13日頃、無袋果で10月15日頃から!!風害防止対策の徹底を!!! 概要10月1
2019/09/20
りんご生産情報第11号(9月21日~10月4日)令和元年9月20日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 収穫始めはトキ9月27日頃、早生ふじ9月28日頃!早もぎせず、味をのせて適期収穫を!!台風に備え、風害防止対策を万全に!!! 概要黒石
2019/09/13
りんご黄色品種の適期収穫の徹底及び県産りんご輸出相手国における黄色品種の収穫時期の周知徹底を図るため、下記のチラシを作成したので、ご活用ください。 りんご黄色品種適期収穫啓発チラシ りんご黄色品種海外向け啓発チラシ
2019/09/13
りんご黄色品種の評価向上を図っていくためには、「青森りんご」を生産及び流通・販売していることを意識し続けるとともに、適期収穫を始めとする適正な管理により品種固有の特性を引き出し、食味の優れた果実を生産する。あわせて、地域が明確な生産及び流通・販売戦略を立てブラ
2019/09/13
りんご生産情報号外(「トキ」の熟度と収穫について)令和元年9月13日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 トキの熟度は平年並みからやや進んでいる!早もぎせずに、しっかり味をのせてから収穫を!! 概要9月13日現在、県内6地点及びりんご研究
2019/08/23
りんご生産情報第10号(8月24日~9月20日)令和元年8月23日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 つがるの収穫は、9月7日頃から!着果量を点検し、樹上選果の徹底を!!台風に備え、風害防止対策を万全に!!! 概要8月21日現在、果実肥