臨時農業生産情報 (暴風に対する技術対策) 平成22年3月19日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 県内では、20日から22日にかけ、風が強まり、大荒れの天気になる見込みです。 今後の気象情報に注意し、次の事項に留意のうえ、被害の未然防止に万全を期してく ださい。 1 野菜・花き (1)強風により、ハウスが倒壊したり被覆資材が飛散しないように支柱などで補強す るとともに、ハウス内に風が入らないように密閉する。 (2)大雪を伴う場合は、パイプハウスなどでは倒壊を防ぐため、雪を早めに下ろす。 また、ハウス内を加温して屋根から雪が滑り落ちるように配慮するとともに、 ハウスサイドの雪は早めに排雪する。 (3)ハウスが破損した場合は、速やかにパイプなどの修復、補強や被覆資材の補修を 行う。 (4)ハウス栽培や育苗では、保温資材で被覆したり暖房器具で加温するなど温度管理 に十分注意する。 2 りんご・果樹 (1)ぶどうのハウス施設は、支柱などで補強する。大雪を伴う場合は、倒壊を防ぐた め、雪を早めに下ろす。 (2)樹に積もった雪は、速やかに下ろす。
臨時農業生産情報(暴風に対する技術対策).jtd (26KB)
臨時農業生産情報(暴風に対する技術対策).pdf (94KB)