臨 時 農 業 生 産 情 報 (台風14号に対する技術対策) 平成22年10月29日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 気象庁によると、東北地域は「10月31日は台風14号の影響で荒れた天気となるおそれがある」(週間天 気予報10月29日11時)と予報されています。このため、今後の気象情報に十分注意し、農作物の管理に当 たっては次の対策を進めて、被害の軽減に努めてください。 1 りんご等果樹 (1)防風網を直ちに張り、破れている部分は補強するほか、わい化樹や幼木は、支柱へ の結束状況を点検 し、ゆるんでいる場合は、再度結束する。 また、腐らん病にり病している樹などでは、強風で枝が折れたり、倒木しないよう 支柱で補強する。 (2)収穫期に達したものは、収穫する。 2 畑作・野菜・花き (1)ビニールハウスでは、倒壊したり被覆資材が飛散しないよう点検・補修を行うとと もに、マイカ線や 支柱などで補強する。 (2)ながいもなどの支柱が、倒れないように補強する。 (3)にんにくなどのマルチ資材は、飛散しないように土でしっかり固定する。 (4)施設周辺やほ場に排水溝を設け、排水に努める。 3 飼料作物 (1)ロールベールサイレージは、ストレッチフィルムの破損を防ぐため、ブルーシート 等で覆う。 (2)畜舎等は、破損を防ぐため、支柱等で補強するとともに、シャッターや窓などを完全に閉める。 ┌──────────────────────┐ │報道機関用提供資料 │ ├──────┬───────────────┤ │ │農産園芸課 │ │ │野菜・畑作物振興グループ 原主幹│ │担 当 課 │りんご果樹課 │ │担当者 │生産振興グループ 小笠原主査 │ │ │畜産課 │ │ │経営支援グループ 梶田技師 │ ├──────┼───────────────┤ │電話番号 │直通 017-734-9481 │ │ │内線 3460 │ ├──────┼───────────────┤ │ │農林水産部 │ │報道監 │ │ │ │小山内農商工連携推進監(次長)│ │ │ │ │ │内線 3181 │ └──────┴───────────────┘ 【おしらせ】 青森県では、臨時農業生産情報をパソコンや携帯電話にメール配信するサービスを実施して います。青森県農業情報のホームページ「アップルネット」からお申し込み下さい。
臨時生産情報(台風14号に対する技術対策).pdf (15KB)