臨時情報

臨時農業生産情報(暴風に対する技術対策)

農産園芸課2013/11/07
臨 時 農 業 生 産 情 報
(暴風に対する技術対策)

                              平成25年11月7日
                       青森県「攻めの農林水産業」推進本部

 青森地方気象台発表(11月7日6時10分)の「暴風と高波及び雷に関する青森県気
象情報第2号」によると、低気圧が北海道付近を通過しながら急速に発達するため、7日
夜のはじめ頃から8日明け方にかけて、西よりの風が非常に強くなる見込みです。
 今後の気象情報に注意し、次の事項に留意して、被害の未然防止と軽減に努めてくださ
い。

1 りんご等果樹
 (1) 防風ネットを直ちに張り、破損している部分は補修する。
 (2) 雪害で折損したり、腐らん病にり病している樹は、強風で枝が折れたり、樹が倒れ
  ないよう支柱等で補強する。
 (3) りんごのわい化樹や幼木は、支柱への結束状況を点検し、ゆるんでいる場合は再度
  結束する。
 (4) ぶどうの垣根、なし棚、ハウス施設等は、支柱等で補強する。収穫を終えたハウス
  ではビニールを速やかに収納する。
 (5) 収穫適期となった果実は速やかに収穫する。また、降雨時に収穫する場合は、果実
  に泥が付着しないように注意する。
 (6) 落果や収穫の際に落とした果実は収穫果に混入させない。

2 野菜・花き
 (1) ビニールハウスは、倒壊したり被覆資材が飛散しないよう施設の点検、補修を行う
  とともに、マイカー線や支柱などで補強する。
 (2) 露地野菜のマルチ資材は、飛散しないよう土でしっかり固定する。

3 畜産
 (1) ロールベールサイレージは、ストレッチフィルムの破損を防ぐため、ブルーシート
  等で覆う。
 (2) 畜舎等は、破損を防ぐため、支柱等で補強するとともに、シャッターや窓などを完
  全に閉める。

臨時生産情報(暴風に対する技術対策).jtd (38KB)
臨時生産情報(暴風に対する技術対策).pdf (152KB)

お知らせ

アップル農場

資料室

水稲生育予測

水稲の出穂期や刈取時期等を、前日までの気象状況から予測できます。

つがるロマン・まっしぐら

青天の霹靂

お問い合わせ