2012/08/10
「「肥料中の放射性セシウム測定のための検査計画及び検査方法」の制定について」(平成23年8月5日付け23消安第2561号農林水産省消費・安全局農産安全管理課長通知)が平成24年7月11日をもって一部改正されました。なお、県内産の堆肥等の取扱いについては以下の2
2012/08/10
臨時農業生産情報 (水稲の斑点米カメムシ類に対する防除対策) 平成24年8月10日
2012/07/19
臨時農業生産情報 (低温に対する稲作の技術対策) 平成24年7月19日
2012/06/18
臨時農業生産情報(台風4号に対する技術対策)平成24年6月18日青森県「攻めの農林水産業」推進本部非常に強い台風4号は、気象庁の進路予報(6月18日12:50発表)によると、青森県に6月20日の午後に最も接近する見込みです。今後、強風や大雨等による農作物への影
2012/04/03
青森地方気象台発表(4月3日6時46分)の「暴風と高波及び融雪に関する青森県気象情報第3号」によると、3日から4日にかけて非常に強い風が吹く見込みです。また、4日は冬型の気圧配置が次第に強まるため、雨は雪に変わり、大雪の恐れがあります。 ついては、臨時農業生
2012/03/29
今年は記録的な豪雪となり、長期の積雪日数となっていることから、春の農作業遅れや農作物の生育への影響が懸念されます。このため、消雪対策の徹底と適切な農作業管理に努めるよう添付ファイルのとおり臨時農生産情報を発出します。0329 臨時農業生産情報.pdf (20
2012/03/28
臨時農業生産情報(りんご)平成24年3月28日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部剪定作業を急ごう!雪害樹の処置を適切に!!融雪水による園地浸水や土砂災害に注意しよう!!!今年は記録的な豪雪となり、黒石(りんご研究所)の最深積雪は166センチメトル(2月28
2012/03/23
青森地方気象台発表(3月23日16時)の「大雪に関する青森県気象情報第2号」によると、県内では24日にかけて湿った雪が降り、大雪となる見込みです。このことから、今後の気象情報に注意し、ハウスやりんご園等を小まめに見回り、次の事項に留意のうえ、被害の未然防止と落
2012/03/19
青森市の3月19現在の積雪は86cmで平年に比べて44cm多くなっている等県内一円で積雪が多い状況にあり、春の農作業の遅れや農作物の生育への影響が懸念されることから、添付する臨時農業生産情報 (消雪の遅れに対する技術対策)を確認の上、消雪対策の徹底と被害の未然
2012/03/12
臨時農業生産情報 (大雪に対する技術対策) 平成24年3月12日 下北地方「攻めの農林水産業」推進本部下北地方では、3月12日(月)
2012/03/12
上北臨時農業生産情報(第2号)(大雪に対する技術対策) 平成24年3月12日
2012/03/12
臨時農業生産情報 (大雪に対する技術対策) 平成24
2012/02/27
臨時農業生産情報 (大雪に関する技術対策) 平成24年2月27日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 青森地方気象台発表(2月27日16時5分)の「大雪に関する青森県気象情報第1号」によると、県内では27日夜遅くにかけて津軽を中心に大雪となる所がある見
2012/02/17
臨時農業生産情報 (風雪及び大雪に関する技術対策) 平成24年2月17日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部青森地方気象
2012/01/30
臨時農業生産情報 (大雪に対する技術対策) 平成24年1月30日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部県内では、1月27日か
2012/01/11
臨時農業生産情報 (大雪に対する技術対策) 平成24年1月11日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部青森地方気象台から「大雪警報」(平成24年1月11日15
2011/12/22
臨時農業生産情報(農作業事故に対する対策)平成23年5月17日青森県「攻めの農林水産業」推進本部本年は4~5月に農作業事故が多発しており、特に死亡事故は、過去5年間の平均2.8件に比べ約2倍の6件(平成23年5月12日現在)となっています。 このため、次の事
2011/12/22
臨時農業生産情報 (風雪及び大雪に関する技術対策) 平成23年12月22日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部青森地方気象台
2011/12/13
臨時農業生産情報 (低温に対する技術対策) 平成23年4月18日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 仙台管区気象台が4月15日に発表した「
2011/12/13
臨時農業生産情報 (低温に対する技術対策)
2011/12/13
臨時農業生産情報 (低温に対する技術対策) 平成23年7月29日
2011/12/13
県内は、7月1日頃から高気圧に覆われて晴れる日が多く、降水量の少ない状態が続いています。また、青森地方気象台が8月1日に発表した「少雨に関する青森県気象情報第1号」によると、「降水量の少ない状態は、今後2週間程度は持続する見込み」となっています。このため、添付
2011/12/13
臨時農業生産情報 (斑点米カメムシ類に対する技術対策) 平成23年8月5日
2011/12/13
臨時農業生産情報 (斑点米カメムシ類に対する技術対策) 平成23年8月12日
2011/12/13
臨時農業生産情報 (台風15号に対する技術対策) 平成23年9月20日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部大型で強い台風
2011/12/13
臨時農業生産情報 (台風15号に対する事後技術対策) 平成23年9月23日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部9月22日未明
2011/12/13
臨時農業生産情報 (水稲の刈遅れ防止について)
2011/10/31
<米(飼料用米含む)を生産している農家の皆様へ>青森県では、国の方針に基づき、平成23年産米の放射性物質検査を実施することとなりました。県内全ての市町村を対象に検査を行いますのでご協力願います。また、消費者の方々に安全な米を提供していくため、米の出荷は、この検
2011/10/31
平成23年産米の放射性物質検査の結果、下記の市町村で生産された米(飼料用米を含む)の安全性が確認されました。このため、通常どおり出荷・販売ができるようになりましたのでお知らせします。<通常どおり出荷・販売ができる市町村>青森市、弘前市、平川市、黒石市、藤崎町、
2011/10/31
平成23年産米の放射性物質検査の結果、下記の町村で生産された米(飼料用米を含む)の安全性が確認されました。このため、通常どおり出荷・販売ができるようになりましたのでお知らせします。<通常どおり出荷・販売ができる町村>蓬田村、大鰐町、中泊町、七戸町、東通村、三戸