2023/03/13
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.25を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1オズデミール大臣:子供達に向けられた栄養過多の食品広告の規制ー肥満につながる砂糖などを多く含んだ食品の広告禁止ー
2023/02/27
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.24を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1ロシアの侵略戦争記念日:ドイツは常にウクライナの側に立つー冬に備えた食料、発電機そして家畜を救う薬品の提供ー(2
2023/02/13
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.23を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1ミュンヘン工科大学:有機農業は気候保護に大きな貢献を果たすー10年間の科学研究の結果温室効果ガス50%削減ー(2
2023/01/30
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.22を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1ベルリン国際農業大臣会議:70人の農業大臣がコミニュケを採択ー世界の食料システムの改革に合意ー(2023・1・2
2023/01/16
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.21を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1エズデミール大臣:新年に語るー食料危機・農業への対応ーEU方針2030年までの農薬散布量50%削減バイオ燃料廃止
2022/12/23
2021年12月にドイツ連邦食料・農業省が公表した森林と林業の政策をご紹介します。 2021年12月_ドイツの森林戦略2050
2022/12/19
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.20を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 12023グローバルフォーラム食料と農業(GFFA)の開催ー2023ベルリン国際緑の週間との共催ー(2022・12
2022/12/05
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.18を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1EU農業漁業理事会:森林政策、肥料市場、環境に配慮した農業を審議ー代替え飼料開発のため新テクノロジー投入を奨励ー
2022/11/28
当記事は、2022年4月にドイツ連邦食料・農業省が、ドイツの農村地域を都市と同じような生活条件にするため、連邦政府が実施する政策面の取組を紹介した冊子を翻訳したものです。 ドイツの農村は、日本ほどではないものの、若年層を中心に都市への移動が増えたこと
2022/11/21
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.17を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1エズデミール大臣:南極海の保護が遅れているー封鎖保護の時間がないーロシアと中国の抵抗で再度失敗ー (2022・1
2022/11/09
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.16を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 12022年OECD(経済協力開発機構)の農業大臣会議がパリで開催されるー持続可能で危機に強い農業と食料システムの
2022/10/24
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.15を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1ドイツ連邦閣議:家畜由来の食品への家畜飼育方法の表示を義務化ー豚からスタート・5段階の豚飼育方法を表示ー (20
2022/10/11
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.14を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1エズデミール大臣:EUー共通農業政策ー戦略プランがラストスパートー2023年からの共通農業政策を調整し強化するー
2022/09/26
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.13を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1エズデミール大臣:2023 年度連邦財政の重点に関する議会演説ーこの財政でもって必要な変革を奨励ー (2022・
2022/09/12
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.12を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1オズデミール大臣:第 75 回ドイツ郡・地方自治体評議会総会で挨拶ー郡・地方自治体無しでは農村の活性化は不可能ー
2022/08/29
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.11を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1 2022年 連邦食料・農業省オープンデ―に 2,500 人の来場者ー4つのテーマで多彩な催事を実施ー (202
2022/08/16
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.10を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1 オズデミール大臣:ウクライナ戦争による食料不足への緊急対策ー輪作体系の一部を中断し小麦の増産をー(2022・8
2022/08/02
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.9を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1オズデミール大臣:2022 年世界有機農業見本市をニュルンベルグで開催ー今年の中心テーマ気象保護の下に 7 月 2
2022/07/19
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.8を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1ドイツ連邦議会が再生可能エネルギー拡大のための政策を議決ー農地の上に太陽光発電施設導入による農業収入の拡大ー(20
2022/07/04
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.7を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1EU ー農業漁業理事会報告:世界的な食糧危機回避のための代替ルートー漁業政策やアフリカ豚熱など当面する主要課題に方
2022/06/20
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.6を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1オズデミール食料・農業大臣:家畜表示ー重要な点を提示ー家畜の飼育形態を消費者に分かりやすいように表示ー(2022・
2022/06/08
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.5を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1 連邦農業・食料省:連邦補正予算が危機に強い農業への転換の基礎をー気象危機、ウクライナ戦争の中で将来を指向した農業
2022/05/23
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.4を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1 G7ー農業大臣会議:ロシアのウクライナ侵略で食料の安全保障をードイツ議長職のもと5月にシュトットガルトで開催ー(
2022/05/09
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.3を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1 2022 食品・飲食業向け国際見本市がケルンで開催ー食品・飲料の安全性、デジタル化技術などの革新をー(2022・
2022/04/25
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.2を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1オズデミール大臣:プーチンの飢餓政策は最貧国の人々に脅威ーウクライナ戦争による食料不足に関する FAO 会議ー(2
2022/04/18
ドイツの14歳以上の消費者1,022人へのインタビューによる消費者のBio(有機)に対する意識調査の結果について御紹介します。 この調査では、消費者が有機食品を購入する動機や購入場所等を調べており、ドイツの消費者が有機食品を購入する重要としては、①地
2022/04/11
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.1を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1オズデミール大臣:ウクライナ戦争の結果を克服し持続可能な農業をー農業基盤を確保するために生物多様性と気象保護に投資
2022/03/30
2021年4月にドイツ連邦食料・農業省が作成したドイツにおけるデジタル化の取組を紹介したパンフレットを翻訳したものです。 詳細は別添ファイルをご覧ください。 21ドイツ農業デジタル化
2022/03/28
ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.26を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1 G7 ー農業大臣会議:世界に開かれた市場のみ食料を確保できるーロシアの侵略戦争の影響下での穀物世界市場の確保ー(2022
2022/03/14
ドイツ連邦食料・農業省が2015年から2021年まで公表したデジタル関連のデータを、年次ごとに整理し、翻訳したものです。Ⅰ章「政府の推進方針と奨励政策」Ⅱ章「試験研究」Ⅲ章「現地事例・奨励モデル地域」Ⅳ章「支援体制・ボランディア活動」 詳細は別添ファ