令和2年度病害虫発生予報第5号(8月予報)
水稲:斑点米カメムシ類、フタオビコヤガはやや多い、穂いもち、紋枯病は平年並、コバネイナゴ、ウンカ類はやや少ない、コブノメイガは少ないと予想される。
大豆:紫斑病はやや少ない、べと病は平年並、マメシンクイガ及びハスモンヨトウは少ない、ウコンノメイガはやや多いと予想される。
りんご:斑点落葉病は津軽地域でやや少なく、県南地域でやや多いと予想される。クワコナカイガラムシは少ない、モモシンクイガ、リンゴハダニ、ナミハダニは平年並と予想される。
特産果樹:ぶどうの晩腐病とべと病は平年並、褐斑病はやや多いと予想される。もものせん孔細菌病はやや多いと予想される。
野菜:アブラナ科野菜のコナガはやや少ない、ヨトウガ、アブラムシ類は平年並と予想される。ねぎのべと病はやや少ない、さび病は平年並、斑点性病害はやや多い、ネギコガは津軽地域でやや少ない、県南地域でやや多い、ネギアザミウマ、ネギハモグリバエは平年並と予想される。ながいもの葉渋病、炭疽病、アブラムシ類は平年並、ナガイモコガはやや少ないと予想される。野菜共通のオオタバコガはやや多いと予想される。
詳細は添付ファイルを参照してください。