2016/09/20
野菜畑作生産情報 第6号(要約版) 平成28年9月20日
2016/08/18
野菜畑作生産情報 第5号(要約版)平成28年8月18日青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ―――――――――――――――――――――― ◎病害虫防除と排水対策を徹底しましょう! ◎適正な温度管理と肥培管理を徹底しましょう! ―――――――――――――――――
2016/07/20
野菜畑作生産情報 第4号(要約版)平成28年7月20日青森県「攻めの農林水産業」推進本部―――――――――――――――――――――――――――――――― ◎大豆のほ場の排水対策を徹底しましょう! ◎ながいもの追肥は、新いもの長さを確認して適期に行いましょう!―
2016/06/20
野菜畑作生産情報 第3号(要約版)平成28年6月20日青森県「攻めの農林水産業」推進本部―――――――――――――――――――――――――――――――――◎小麦とにんにくの収穫期が早まっています。適期収穫に努めましょう!――――――――――――――――――――
2016/05/19
野菜畑作生産情報 第2号(要約版)平成28年5月19日青森県「攻めの農林水産業」推進本部◎小麦の出穂期が早まっているので、赤かび病の適期防除に努めましょう!◎野菜の生育が早まっているので、適正管理を徹底しましょう!○小麦1出穂期は、平年より5~7日早まっている
2016/04/20
野菜畑作生産情報第1号(要約版) 平成28年4月20日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部―――――――――――――――――――――――――――――――◎ 小麦の生育は早まっている
2015/10/20
野菜畑作生産情報第7号(要約版)平成27年10月20日青森県「攻めの農林水産業」推進本部◎適期収穫で良品生産に努めましょう!◎小麦の排水対策を徹底しましょう!○大豆1 成熟期は平年並から早く、収穫適期に達したほ場も見られる。2 ほ場毎に成熟期を確認し、計画的に
2015/09/17
野菜畑作生産情報 第6号(要約版)平成27年9月17日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ◎小麦は適期は種で越冬前の生育を確保しましょう!◎台風や大雨に備え排水対策を徹底しましょう! ○大豆1稔実莢数は、津軽地域では平年を上回り、県南地域では下回って
2015/08/20
野菜畑作生産情報 第5号(要約版)平成27年8月20日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部◎病害虫防除と排水対策を徹底しましょう! ◎適正な温度管理と肥培管理を徹底しましょう!○大豆1生育は、平年を上回っている。2食葉性害虫の早期発見・早期防除を徹底す
2015/07/17
野菜畑作生産情報 第4号(要約版)平成27年7月17日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ◎大豆の開花期以降にほ場の乾燥が続く場合は、着莢促進のため畦間かん水をしましょう!◎ながいもの追肥は、新いもの長さを確認して適期に行いましょう!
2015/06/22
野菜畑作生産情報 第3号(要約版)平成27年6月18日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ◎小麦とにんにくの収穫期が早まっています。適期収穫に努めましょう! ○小麦1生育が早まり、刈取適期は6月末~7月中旬頃となる見込み。枯れ上
2015/06/18
野菜畑作生産情報 第2号(要約版)平成27年5月20日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部◎小麦の出穂期が早まっているので、赤かび病の適期防除に努めましょう!◎野菜の生育が早まっているので、適正管理を徹底しましょう!
2015/05/20
野菜畑作生産情報第1号(要約版) 平成27年4月20日 青森県「攻めの農林水産業」推進本部◎ 小麦の生育は早まっている。適期の追肥で生育量を確保しよう!◎ にんにくの生育は順調。適