2022/04/28
特産果樹生産情報第2号(4月29日~5月27日)令和4年4月28日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部凍霜害防止対策の徹底と結実確保対策を積極的に!病害虫防除対策を万全に!!生育に応じた適期管理を!!!要約○本年は、気温が高めに推移したことから生育は平年より
2022/04/01
特産果樹生産情報第1号(4月2日~4月28日)令和4年4月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部生育状況に応じた適期作業を!霜害防止対策と病害虫防除を万全に!!要約○気温が高く推移しています。樹種ごとに生育状況を確認しながら、適期に管理作業を行う。特に休眠
2021/11/30
特産果樹生産情報令和3年11月30日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 令和3年産特産果樹の生産概況を発表しました。 令和3年産特産果樹の生産概況令和3年産特産果樹の生産概況
2021/10/01
特産果樹生産情報第7号(最終号)令和3年10月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部風害防止対策や雪害防止対策を万全に!園地を清掃し、病害虫の密度低下を図ろう!!要約○ 台風の接近や強風に備え、棚や支柱、防風網などを再度点検し、必要に応じて補強や補修を行う
2021/09/01
特産果樹生産情報第6号(9月2日~10月1日)令和3年9月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部生育早い、適期収穫の徹底を!ももは収穫後に必ず薬剤散布!!台風に備え、風害防止対策を万全に!!要約〇 ぶどうは着色だけではなく、糖度や食味を確認してから収穫する
2021/08/02
特産果樹生産情報第5号(8月3日~9月1日)令和3年8月2日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部夏季管理の徹底と適期収穫を!夏場の病害虫防除の徹底を!!かん水等、乾燥対策を万全に!!!要約〇 露地ぶどうは、適正着果及び過繁茂防止に努める。○ 無加温ハウスぶど
2021/06/25
特産果樹生産情報第4号(6月26日~8月2日)令和3年6月25日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部おうとう、うめ、あんずは適期収穫と収穫後防除の徹底を!もも、西洋なしは病害虫防除を万全に!!要約ぶどうは、摘心、摘房、摘粒等の管理作業を適期に行う。おうとう、
2021/05/28
特産果樹生産情報第3号(5月29日~6月25日)令和3年5月28日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部生育に応じた適期管理を!おうとうは裂果防止対策を万全に!!病害虫防除対策を万全に!!!要約各樹種とも生育は平年より早い。ぶどうは、摘心、ジベレリン処理、摘粒
2021/04/30
特産果樹生産情報第2号(5月1日~5月28日)令和3年4月30日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部平年より生育早い!生育に合わせ適期作業を!!霜害防止対策と病害虫防除を万全に!!!要約本年は、気温が高めに推移したことから生育は平年より早まっている。低温に弱
2021/04/01
特産果樹生産情報第1号令和3年4月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部生育早まる!生育状況に応じた適期作業を!!霜害防止対策と病害虫防除を万全に!!!要約○気温が高く推移しており、なしやうめの生育は平年よりも早まっている。樹種ごとに生育状況を確認しながら
2021/03/18
りんご・特産果樹生産情報号外(春作業について)令和3年3月18日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 発芽は早まる見込み!りんご黒星病の越冬落葉処理を実施しよう!!薬剤散布は遅れずに!!! 概要今年は、3月前半の気温が平年より
2020/11/27
特産果樹生産情報令和2年11月27日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 令和2年産特産果樹の生産概況を発表しました。 令和2年産特産果樹の生産概況_令和2年産特産果樹の生産概況_
2020/10/01
特産果樹生産情報第7号(最終号)令和2年10月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部風害・雪害防止対策等をしっかりと!収穫後は、園地の清掃で病害虫の密度低下を図ろう!!要約○台風等に備え、棚や支柱、防風網等を再度点検し、必要に応じて補強や補修等をする。○収
2020/09/01
特産果樹生産情報第6号(9月2日~10月1日)令和2年9月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部適期収穫の徹底を!台風に備え、風害防止対策を万全に!!要約○ぶどうの収穫は、着色だけではなく、食味や糖度も確認して適期に行う。○スチューベン等のべと病対策として
2020/07/31
特産果樹生産情報第5号(8月1日~9月1日)令和2年7月31日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部夏季管理の徹底と適期収穫を!夏場の病害虫防除を万全に!!要約○露地ぶどうは、適正着果及び過繁茂防止に努める。○無加温ハウスぶどうは、品種特有の着色や糖度などで総
2020/06/26
特産果樹生産情報第4号(6月27日~7月31日)令和2年6月26日発表おうとう、うめ、あんずは適期収穫と収穫後防除の徹底を!もも、西洋なしは病害虫防除対策を万全に!!要約○ぶどうは摘心、摘房、摘粒等の管理作業を適切に行う。○おうとうは適期収穫に努める。また、褐
2020/05/29
特産果樹生産情報第3号(5月30日~6月26日)令和2年5月29日発表 生育に応じた適期管理の徹底を!おうとうの裂果防止対策を万全に!!もも、西洋なしは病害虫防除対策を万全に!!! 要約○生育は、各樹種ともほぼ平年並となっている。○ぶどう
2020/05/01
特産果樹生産情報第2号令和2年5月1日発表 生育に合わせた適期作業を!霜害防止対策と病害虫防除を万全に!!結実確保に全力を!!! 要約○果樹の生育は、3月までの気温が平年よりも高く大幅に進んだが、その後4月上旬から気温が低めに推移したため鈍
2020/04/01
特産果樹生産情報第1号令和2年4月1日発表 生育かなり早まる見込み!生育状況に応じた適期作業を!!霜害防止対策と病害虫防除を万全に!!! 要約○気温が高く推移しており、生育は平年よりもかなり早まる見込みとなっている。樹種ごとに生育状況を確認
2019/11/29
特産果樹生産情報令和元年11月29日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 令和元年産特産果樹の生産概況を発表しました。 令和元年産特産果樹の生産概況令和元年産特産果樹の生産概況
2019/10/01
特産果樹生産情報第7号(最終号)令和元年10月1日発表 風害・雪害防止対策等をしっかりと!収穫後は、園地の清掃で病害虫の密度低下を図ろう!! 要約○台風等に備え、棚や支柱、防風網等を再度点検し、必要に応じて補強や補修等をする。○収穫を終えた
2019/09/02
特産果樹生産情報第6号(9月3日~10月1日)令和元年9月2日発表 生育は全体的に早め、適期収穫の徹底を!台風に備え、風害防止対策を万全に!! 要約○台風に備え、防風網の点検、支柱や縄による補強など風害防止対策をしっかり行うとともに、台風情
2019/08/01
特産果樹生産情報第5号(8月2日~9月2日)令和元年8月1日発表 夏季管理の徹底と適期収穫を!夏場の病害虫防除を万全に!! 要約○露地ぶどうは、適正着果および過繁茂防止に努める。○無加温ぶどうは、品種特有の着色や糖度などで総合的に判断し、適
2019/06/28
特産果樹生産情報第4号(6月29日~8月1日)令和元年6月28日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ぶどうは薬剤散布を1回追加!おうとう、うめ、あんずは適期収穫と収穫後防除の徹底を!!もも、西洋なしは病害虫防除を万全に!!! 要約○ぶど
2019/05/31
特産果樹生産情報第3号(6月1日~6月28日)令和元年5月31日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 生育に応じた適期管理の徹底を!おうとうの裂果防止対策を万全に!!もも、西洋なしは病害虫防除対策を万全に!!! 要約○生育は、
2019/04/26
特産果樹生産情報第2号(4月27日~5月31日)平成31年4月26日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 生育に合わせ適期作業を!霜害防止対策と病害虫防除を万全に!!結実確保に全力を!!! 要約○3月下旬から4月上旬の気温が低めに推移した
2019/04/01
特産果樹生産情報第1号(4月2日~4月26日)平成31年4月1日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 生育状況に応じた適期作業を!霜害防止対策と病害虫防除を万全に!! 要約○樹種ごとに生育状況を確認しながら、適期に管理作業を行う。特に休眠
2018/11/30
特産果樹生産情報平成30年11月30日青森県「攻めの農林水産業」推進本部 平成30年産特産果樹の生産概況を発表しました。 平成30年産特産果樹の生産概況平成30年産特産果樹の生産概況
2018/10/05
特産果樹生産情報第7号(最終号)平成30年10月5日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 台風第25号に備え、風害防止対策を万全に!収穫後は、園地の清掃と雪害防止対策等をしっかりと!!核果類は、休眠期のコスカシバ防除の徹底を!!! 要約○
2018/09/03
特産果樹生産情報第6号(9月4日~10月5日)平成30年9月3日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 生育は全体的に早め、適期収穫の徹底を!台風に備え、風害防止対策を万全に!!要約○台風に備え、防風網の点検、支柱や縄による補強など風害防止対策をしっ