2022/05/26
特産果樹-生育速報
【お知らせ】 1.りんご研究所県南果樹部【五戸町】 概要:ぶどう‘キャンベル・アーリー(無加温ハウス)’の満開日は5月26日で、平年より4日早かった。樹種品 種年 度発芽日展葉日開花日満開日落花日着色日ぶどうキャンベル・アーリー本 年4.
2022/05/26
畑作物・野菜の病害虫発生・防除情報(飼料作物、アワヨトウ等を含む)
令和4年畑作・野菜害虫フェロモントラップ情報(5月下旬) 津軽地域及び県南地域に設置した性フェロモントラップにおける主要害虫(蛾類)の誘殺状況をお知らせします。 今回の掲載害虫は、コナガ、ヨトウガ、ネギコガ、オオタバコガ、タマナギンウワバ、
2022/05/26
水稲-生育速報
令和4年5月26日青森県「攻めの農林水産業」推進本部5月25日現在田植進ちょく状況地域田植進ちょく率(%)本年平年前年東青726367中南897390西北978896上北937689下北524356三八756978県全体907889注)各地域農林水産部調べ
2022/05/26
りんご・特産果樹の病害虫発生・防除情報
2022年度りんご黒星病の感染危険度情報(No.12)地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所 感染危険度の数値やグラフについては添付ファイルを参照してください。黒石五戸 感染危険度:(危険度なし)、L(軽度感染)、M(中程度感染
2022/05/25
りんご-生育速報
2022年りんご黒星病の予想感染危険日情報(りんご果樹課5月25日現在) 20220525感染危険日情報(No.17)2
2022/05/25
畑作物・野菜の病害虫発生・防除情報(飼料作物、アワヨトウ等を含む)
令和4年畑作・野菜病害虫発生情報第5号アブラナ科野菜(5月中旬) 5月18日、23~24日に実施した巡回調査の結果をお知らせします。津軽地域ではコナガの発生が多く、県南地域ではタマナギンウワバの産卵が多い状況です。また、両地域ともにヨトウガの産卵が確
2022/05/25
りんご・特産果樹の病害虫発生・防除情報
2022年度りんご黒星病、斑点落葉病の発生推移(県予察ほ)No.3地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所◎黒星病葉上病斑の初発は5月12日(平年5月13日)に確認されました。◎斑点落葉病5月30日より開始します。1.黒星病殺菌剤無散布樹の新梢葉(ふ
2022/05/25
りんご・特産果樹の病害虫発生・防除情報
昨年は、一部園地でせん孔細菌病の発生が多くみられました。発生が多かった園地では、薬剤散布だけでなく、防風対策や春型枝病斑の剪去などの耕種的対策も必ず実施し、防除の徹底を図りましょう。 詳細は添付ファイルをご参照ください。 20220525_
2022/05/23
りんご-生育速報
2022年りんご黒星病の予想感染危険日情報(りんご果樹課5月23日現在) 20220523感染危険日情報(No.16)
2022/05/23
りんご・特産果樹の病害虫発生・防除情報
2022年度りんご黒星病の感染危険度情報(No.11)地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所 感染危険度の数値やグラフについては添付ファイルを参照してください。黒石五戸 感染危険度:(危険度なし)、L(軽度感染)、M(中程度感染
2022/05/23
特産果樹-生育速報
【お知らせ】 1.りんご研究所県南果樹部【五戸町】 概要:ぶどう‘キャンベル・アーリー(無加温ハウス)’の開花日は5月23日で、平年より4日早かった。樹種品 種年 度発芽日展葉日開花日満開日落花日着色日ぶどうキャンベル・アーリー本 年4.
2022/05/23
ドイツ農業情報
令和4年度ドイツ連邦食料・農業省最新農林漁業情報No.4を紹介します。詳細は別添ファイルをご覧ください。 目次 1 G7ー農業大臣会議:ロシアのウクライナ侵略で食料の安全保障をードイツ議長職のもと5月にシュトットガルトで開催ー(
2022/05/20
りんご・特産果樹の病害虫発生・防除情報
2022年度りんご黒星病、斑点落葉病の発生推移(県予察ほ)No.2地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所◎黒星病葉上病斑の初発は5月12日(平年5月13日)に確認されました。◎斑点落葉病5月30日より開始します。1.黒星病殺菌剤無散布樹の新梢葉(ふ
2022/05/20
りんご-生育速報
2022年りんご黒星病の予想感染危険日情報(りんご果樹課5月20日現在) 20220520感染危険日情報(No.15)
2022/05/20
農薬適正使用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「令和4年度青森県農薬危害防止運動」を実施します!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これからの時期は病害虫などの発生が多くなるため、防除のために農
2022/05/20
畑作・野菜・花き
畑作・野菜・花き生産情報第2号(要約版) 令和4年5月2 0日青森県「攻めの農林水産業」推進本部 ◎ 小麦の赤かび病の適期防除に努めよう!◎ 大豆の排水対策・土壌酸度矯正・砕土を徹底しよう!◎ 野菜の生育は順調に推移しています。適正な栽
2022/05/20
りんご-生産情報
りんご生産情報第4号(5月21日~6月3日)令和4年5月20日発表青森県「攻めの農林水産業」推進本部 早めに摘果を!「ふじの落花20日後頃」の薬剤散布は5月30~31日頃!!腐らん病は見つけ次第、適切な処置を!!! Ⅰ 概 要不受精花(カラ
2022/05/19
畑作物・野菜の病害虫発生・防除情報(飼料作物、アワヨトウ等を含む)
令和4年畑作・野菜病害虫発生情報第4号にんにく(5月中旬) 5月16日~17日に実施した巡回調査の結果をお知らせします。さび病の発生は平年並の状況ですが、県内で広く見られています。降雨後の蔓延に注意しましょう。春腐病は津軽地域・県南ともに平年より少な
2022/05/19
畑作物・野菜の病害虫発生・防除情報(飼料作物、アワヨトウ等を含む)
令和4年防除指導情報第2号小麦赤かび病 開花期が平年より2日程度早まる見込みです。罹病粒混入による落等及びかび毒汚染防止のため、赤かび病の感染期となる開花始め~開花期の防除を徹底してください。 詳細は添付ファイルをご覧ください。
2022/05/19
りんご・特産果樹の病害虫発生・防除情報
2022年度りんご黒星病の感染危険度情報(No.10)地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所 感染危険度の数値やグラフについては添付ファイルを参照してください。黒石五戸 感染危険度:(危険度なし)、L(軽度感染)、M(中程度感染