2019/09/24
令和元年9月24日青森県「攻めの農林水産業」推進本部9月20日現在稲刈進ちょく状況地域稲刈進ちょく割率(%)本年平年前年東青711中南1035西北610上北000下北755三八902県全体611注)各地域農林水産部調べ。平年値は、過去10か年の平均<概況>稲刈
2019/09/17
R1水稲作況(9月10日現在の登熟歩合)
2019/09/04
R1水稲作況(8月30日現在の登熟歩合)
2019/08/19
R1水稲作況(籾殻調査)
2019/08/16
令和元年8月16日青森県「攻めの農林水産業」推進本部8月15日現在出穂状況地域出穂割率(%)本年平年前年東青1009899中南100100100西北100100100上北1009899下北989595三八 99100100県全体10099100注)各地域農
2019/08/14
令和元年8月14日青森県「攻めの農林水産業」推進本部8月10日現在出穂状況地域出穂割率(%)本年平年前年東青977787中南989697西北1009596上北947782下北685049三八969597県全体989093注)各地域農林水産部調べ。小数点以下は四
2019/08/09
R1水稲作況(生育ステージ)
2019/08/06
令和元年8月6日青森県「攻めの農林水産業」推進本部8月5日現在出穂状況地域出穂割合(%)本年平年前年東青682029中南835057西北865058上北492041下北252217三八533545県全体744050注)各地域農林水産部調べ。小数点以下は四捨五入
2019/08/01
令和元年8月1日青森県「攻めの農林水産業」推進本部7月31日現在出穂状況地域出穂割合(%)本年平年前年東青010中南231西北531上北010下北434三八023県全体321注)各地域農林水産部調べ。小数点以下は四捨五入 平年値は、過去10か年の平均<概況
2019/07/23
R1水稲作況(7月20日現在)
2019/07/12
R1水稲作況(7月10日現在)
2019/07/01
R1水稲作況(6月30日現在)
2019/06/24
R1水稲作況(6月20日現在)R1.7/1 文章中の株当たり茎数を修正しました。表は修正はありません。
2019/06/12
R1水稲作況(6月10日現在)
2019/06/06
令和元年6月6日青森県「攻めの農林水産業」推進本部6月5日現在田植進ちょく状況地域田植進ちょく率(%)本年平年前年東青100100100中南100100100西北100100100上北100100100下北1009799三八100100100県全体100100
2019/05/31
R1水稲作況(5月31日現在)
2019/05/28
R1水稲作況(発根調査)
2019/05/28
令和元年5月28日青森県「攻めの農林水産業」推進本部5月25日現在田植進ちょく状況地域田植進ちょく率(%)本年平年前年東青886585中南917386西北958889上北857684下北543746三八786974県全体907886注)各地域農林水産部調べ
2019/05/24
R1水稲作況(移植時の苗)
2019/05/16
令和元年5月16日青森県「攻めの農林水産業」推進本部5月15日現在田植進ちょく状況地域田植進ちょく率(%)本年平年前年東青321中南234西北1159上北13410下北101三八445県全体847注)各地域農林水産部調べ 平年値は、過去10か年
2019/04/26
平成31年4月26日青森県「攻めの農林水産業」推進本部4月25日現在は種進ちょく状況地域は種進ちょく率(%)本年平年前年東青989999中南979798西北100100100上北9910099下北1009599三八9998100県全体999999注
2019/04/24
H31水稲作況(出芽揃期)
2019/04/16
平成31年4月16日青森県「攻めの農林水産業」推進本部4月15日現在は種進ちょく状況地域は種進ちょく率(%)本年平年前年東青484374中南333542西北786981上北736379下北252429三八594159県全体635670注)各地域農林水産部調べ
2018/11/12
H30水稲作況(成熟期、収量関係調査等)
2018/10/23
平成30年10月23日青森県「攻めの農林水産業」推進本部10月20日現在稲刈進ちょく状況地域稲刈進ちょく割率(%)本年平年前年東青989996中南9710096西北9910098上北969998下北899978三八969994県全体9810095注)各地域農林
2018/10/11
平成30年10月11日青森県「攻めの農林水産業」推進本部10月10日現在稲刈進ちょく状況地域稲刈進ちょく割率(%)本年平年前年東青607065中南698869西北729075上北546532下北537444三八607055県全体658163注)各地域農林水産部
2018/10/02
平成30年10月2日青森県「攻めの農林水産業」推進本部9月30日現在稲刈進ちょく状況地域稲刈進ちょく割率(%)本年平年前年東青103011中南305032西北173912上北4111下北344027三八13287県全体163414注)各地域農林水産部調べ。平年
2018/09/21
平成30年9月21日青森県「攻めの農林水産業」推進本部9月20日現在稲刈進ちょく状況地域稲刈進ちょく割率(%)本年平年前年東青111中南433西北010上北000下北455三八200県全体111注)各地域農林水産部調べ。平年値は、過去10か年の平均<概況>9月
2018/09/13
H30水稲作況(9月10日現在の登熟状況)
2018/09/04
H30水稲作況(8月31日現在の登熟歩合)